防護蓋の施工

1.運搬、および保管

・運搬

防護蓋は、重量物のため、積み降ろしや運搬には注意が必要です。防護蓋、および台座は、放り投げたり、衝撃を与えたりしないでください。

・保管

保管場所は、屋内を基本としますが、やむをえず屋外に保管するときは、風雨にさらされないようシートをかけるなどの処置を行ってください。

2.据付け

図-1 マスの埋め戻し

・マスおよび小型マンホールの埋戻し

インバート部、および立上り部の周囲は、良質な埋戻し土を用いて、何層かに分け、十分突き固めを行い、埋戻しを行います。この突き固めが不十分な場合、舗装や防護蓋の沈下の原因になるので、入念な施工が必要です。(図-1参照)

図-2 防護蓋の基礎

・基礎工

防護蓋の基礎は、道路構造を考慮し、基礎厚さを定め、粒調砕石など突き固めやすい材料を用い、十分に突き固めてください。特に、寒冷地においては、凍上に対して十分配慮してください。なお、施工に当たっては、必要に応じ埋戻し部分を再度掘り下げるなど、十分な基礎厚さを確保するとともに、道路の勾配に合わせ所定の高さに仕上げ、路面との段差を生じないように留意します。(図-2参照)

図-3 防護蓋の裾付け

・据付け

防護蓋、および台座を立上り部と同しん(芯)で、偏りを生じないよう積み重ね設置します。このとき、当て木等を用いると同しんに設置し易くなります。(図-3参照)

図-4 防護蓋の埋戻し

・埋戻し

防護蓋、および台座の周囲を設計された舗装構造のとおり、順次埋戻しおよび舗装を行います。このとき、防護蓋、および台座が立上り部とずれないよう周囲を均等に転圧します。しんずれ防止のために当て木を使用した場合、これらを必ず撤去してください。(図-4参照)

ページの先頭へ