膜分離活性汚泥システム

コンパクトな処理スペースで、高度な水処理を実現。
精密ろ過(MF)膜分離技術を応用し、
施設の省スペース化と再利用化できる高度処理を実現します。
液中膜ユニット
液中膜は、精密ろ過膜を利用した平膜を核とする、水槽に浸漬させて使用するタイプの膜ろ過装置です。(株式会社クボタ製品)
システム特長
1. 排水負荷変動に強い。
生物処理槽中の微生物濃度(MLSS)を活性汚泥法の約3~5倍に高めることで、排水の高負荷処理を可能にし、排水の負荷変動を緩和することができます。
2. ロングライフ膜。
「酸素高溶解散気装置」と「担体」の組み合わせにより、低コスト・省エネルギー化を実現することができます。
3. 再利用できる高度処理水。
大腸菌やクリポトスポリジウムを除去するMF膜を採用しています。生物処理槽の組合せにより窒素、リンの除去も可能となります。
4. バルキング問題の解消。
糸状性細菌の増殖による汚泥沈降性の悪化などの問題を解消することができます。
おすすめ適用分野
- 放流規制が厳しい事業場。
- 処理水を再利用したい事業場。
食品排水全般
畜産排水
人工透析排水
クリーニング排水
化学工場排水
システム図
お問い合わせ
水処理システムに関するお問い合わせ、ご相談等を承ります。