採用情報 | 従業員インタビュー

キャリア採用
今までの経歴と、学生時代に学んだ知識をいかせる職に就きたい
製造本部 事務管理部 2017年入社
Y.Y.
- Q1当社を志望した理由を教えてください。
-
今までの経歴と、学生時代に学んだ知識をいかせる職に就きたい
以前はハウスメーカーで事務員として2年間勤務していました。転職を考えたきっかけは高校・大学で学んだ知識をいかせる経理職にずっと興味があったこと。そしてやはり女性として将来のことを考えると、ワークライフバランスがとれる会社に転職したいと思っており、行動するなら早めにと思っていたので決意しました。
そんな時にハローワークで前澤化成工業を知り、住宅設備に欠かせない「水」を供給する製品を作る会社ということで、今までの仕事と同様に人々の「住」に関わる仕事ができること、そしてタイミングよく経理職を募集していたこと、福利厚生がしっかりしていることなどから志望しました。
- Q2現在の仕事内容をお聞かせください。
-
固定資産管理、予算管理、決算書の作成
工場の経理として、固定資産管理、予算管理、決算書の作成等の業務を行っています。1円でもミスが許されない仕事なので、正確かつスピーディーに業務を行うことを日々意識しています。
事前準備をしっかりすることで、忙しくなる月末月初に焦ってミスをしないよう自分自身で考え、工夫しながら仕事に取り組んでいます。
また、工場で働いている皆さんが少しでも働きやすい環境になる為にはどのようにすればよいか?を考えながら、日々の仕事に取り組んでいます。部署が手間となっているものや感じているものは何か?部署が必要している情報や資料は何か?経理として各部署と円滑な関係を保ち、お互いが気持ちよく仕事が出来る環境を作っていきたいと思っています。
- Q3今後のキャリアプランを教えてください。
-
更なるレベルアップを図り、経理業務のスペシャリストになる
今はまだ工場内の一部の経理業務を担当しているに過ぎません。これから更なるレベルアップを図り、経理業務のスペシャリストとして認めてもらえる存在へと成長していきたいと思います。そして更には、会社全体に目を向けて、様々な業務にも挑戦していきたいと思っています。その為にも、まず今やるべきことは、知識・経験を積むことだと思っています。先輩方や上司から積極的に知識を吸収したり、資格取得にも取り組んで行きたいです。
- Q4入社者への期待、メッセージをお願いします。
-
まずは新しい組織に適応すること、人間関係を構築することからスタート
仕事をする上で、仕事内容・やりがいも重要だと感じますが、「働く環境」も大切だと私は思います。
もちろん迎える側が「働く環境」を整えておくことも大事ですが、入社者自らが歩み寄り行動に移していくことも今後一緒に働いていくためには大切になってきます。
「働く環境」を整えることで心に余裕が持てて業務にも積極的になれますし、仕事にやりがいを感じられるようになると思いますので、まずは新しい組織に適応すること、人間関係を構築することからスタートしていただけたらと思います。
- Q5休日の過ごし方を教えてください。
-
育児休業で、子育てを楽しむ日々
現在育児休業を取得しており、子育てを楽しみながら日々過ごしています。
前澤化成工業には仕事と育児を両立しながら働く社員がたくさんいますので、女性でも長く働きやすい環境が整っているなと感じます。
1日のスケジュール
-
8:15
出社
-
8:30
朝礼・メールチェック
-
9:00
稟議書勘定科目処理・月次伝票入力処理
-
12:20
お昼休憩
-
13:00
経費精算処理・固定資産処理
-
17:00
退社
従業員インタビュー
エントリーはこちらから
選考をご希望の場合は下記よりエントリーをお願いします。